top of page

日本ホタルの会主催 ヒメボタル観察会・写真撮影講習会開催のお知らせ

更新日:2023年6月23日

日本ホタルの会では、コロナ禍により2年連続で開催を見合わせていた発生地でのホタル観察会を再開します。今年度は、静岡県でヒメボタルを観察します。また、ヒメホタルの写真撮影講習会も行います。


日  時 2022年7月23日(土) 19時ころから23時 雨天決行

観察場所 富士山山麓(静岡県富士宮市)

募集人数 20名(先着)


集合場所及び観察会の流れ

集合場所  道の駅すばしり(静岡県駿東郡小山町須走338-44)足湯前

集合時間  16時までに参集

事前説明  足湯近辺で事前ミーティング

      ・全体スケジュール説明

      ・ホタル観察のレクチャー(ヒメボタルとは、ホタル観察の諸注意)

      ・ホタル発生地保全のお願い

      ・保険の適用について

      ・ホタルの撮影方法講習について(希望者のみ)

夕 食  各自レストラン等で食事、再集合時間までは道の駅内で自由行動

再集合  18時00分に足湯前に再集合

出 発  駐車場の場所(所在地)をナビに入力してもらい出発(道の駅から目的地まで30分ほど)

到着後  観察地の概要及び時間・観察方法を再レクチャー。写真撮影者はスタンバイ。

待 機  発光開始時間までは、各自自家用車内での待機。

     星空の観察など自由に過ごしてください。ただし、駐車場外には出ないようお願いします。

観察会  ホタルの発光が始まる頃にお声がけしますので、集合してください。

     ホタル観察の注意事項及びポイントをご説明しますので、

     スタッフの指示に従って行動してください。観察時間が長くなるので、

     途中で帰る場合はスタッフに申し出てください。23時ころに終了とする予定です。

     ヒメボタルは、23時ころから乱舞しますので、残っていただくことは可能ですが、

     最後のスタッフが引き上げるときには、必ずご一緒くださるようお願いします。

参加費  無 料

申込方法 メールによる事前申し込み  お名前と参加人数等をお知らせください

     後ほど確認のメールを致します(写真撮影講習希望の方はその旨記載してください)

申込期限  2022年7月15日(金)



ご参加にあたって

・現地集合、現地解散の観察会です。道の駅から観察場所までの交通手段はありませんので、

 自家用車でご参加ください。

・ヒメボタルは、雨でも発光しますが、濃霧の場合は見られないことがありますので、

 あらかじめご承知おきください。

・夜になると気温が下がること、また、自然の中での活動になりますので、長袖、長ズボンでの

 参加をお勧めします。上に羽織るものがあるとより良いと思います。

・駐車場にトイレはあります。

・ヒメボタルの観察は、暗い場所になりますので、あるきやすく滑りにくい、はきなれた履物での

 参加をお願いします。

・懐中電灯は、使用できませんので、ご注意ください。

 (ホタルへの影響があり、写真撮影をしている人の妨げにもなります)

・帰りの道中(自動車移動も含む)は、深夜となりますので、十分に注意してください。

最新記事

すべて表示
日本ホタルの会観察会 のお知らせ

2023 年度 日本ホタルの会観察会 のお知らせ 参加定員となりましたので、申し込みを打ち切りとさせていただきます。(5月28日) 今年度は,都立 野川公園 の「 野川公園緑の愛護ボランティア 」の方々のご協力で,野川公園の園外にてゲンジボタルの観察会を行います。...

 
 
 
オンライン・ホタル観察会の開催

オンライン・ホタル観察会の開催について コロナ禍で現地での観察会開催が困難なことから、今年は、日本ホタルの会で撮影した ホタルの映像を、ホタルの発生する時間に合わせてオンラインでご覧いただきます。 映像に関わる解説なども加えながら、みんさまとホタルの夕べを楽しめたらと考えて...

 
 
 
ホタル観察会のお知らせ

日時:2019年6月29日(土)16:30~20:15 場所:東京都青梅市 参加費:無料(夕食を希望される方は代金を徴収いたします) 雨天中止,少雨決行 実施概要 ① 健脚・散策コース(ハイヒール厳禁 JR青梅線小作駅改札に16:30集合   ...

 
 
 

Comments


Stay Up-To-Date with New Posts

Search By Tags

© 2025 Japan Fireflies Society All Rights Reserved.

bottom of page